SSHP研修生に伝えたいこと:インターンシップブログ

あけましておめでとうございます。 SSHPはオンライン課題の只中です。 自分の気持ちを引き締めるために、僕が何をおもってSSHPを運営しているのか、まとめてみます。 第6期研修生と、これまでの修了生に向けて。 楽な方法を探さないのは怠慢だ:インターンシップブログ 知ったかぶりは、チャンスを逃す:インターンシップブログ お世話になった人・会社にクリスマスカードを送ろう:インターンシップブログ スライ つづきを読む →

SSHPオンライン課題の目的:インターンシップブログ

SSHP第6期は先週からオンライン課題を始めています。 第1期からつづくオンライン課題ですが、6回目にしてかなり方向性が定まってきました。 まずは第6期の皆さんに対して、そしてこれまでに参加してくれた修了生たちに向けて、僕が何を思ってオンライン課題を作り、コメントしてきたのか、説明いたします。 ちなみに第5期の準備をしていた1年前も、オンライン課題に関するエントリーを書いていました。 質問を理解し つづきを読む →

スタンスをとる(意見を表明する)意味と、その方法:インターンシップブログ

SSHPでは折に触れて「スタンスをとる」(=自分の意見を表明する)こと重要性を説いています。 日常会話でも 海外を目指す学生が知っておくべき日本のトピック:インターンシップブログ 会議の場でも 会議で中立になるリスク:インターンシップブログ 最初の会議に備える「想像し、具体的に考え、伝える」:インターンシップブログ 最近、この考えがますます強くなってきました。 特にそう思うようになった事例をふまえ つづきを読む →

センスの本質:インターンシップブログ

かつて営業をしていた時代。成績も評価も良かったのですが、直属の上司がこなす仕事の質量と成果は圧倒的で、とても追いつける気がしませんでした。 あるとき「僕に足りないものはなんですか?」と質問すると、とてもシンプルな回答をいただきました。 「勘とセンス」 もうバッサリでした・・・。営業力だけで競うのはやめようと即座に切り替えました。 思い返せば優しい上司でしたが、あらゆる場面で完璧な人物はいないわけで つづきを読む →

お世話になった人・会社にクリスマスカードを送ろう:インターンシップブログ

SSHP第6期に向けて準備を進めています。 これまでに10社を超えるシンガポール企業にお世話になっているのですが、うち半数は活動を停止したか、あるいは解散しています。キラキラと語られるスタートアップですが、数千万円、数億円単位で調達したキャッシュを燃やし尽くして消える・・・厳しい現実があります。 しかし、会社が消えたとしても、個人は存在しています。 お世話になった人たちのために、そして自分のために つづきを読む →