世界を舞台に働く日本人の「本質をとらえた話法」:インターンシップブログ

SSHP第6期も佳境にはいりました。連日遅くまでこなす仕事とレビューで、皆さん少しお疲れモードです。 そんなか、新卒で富士ゼロックスに入社し、1年目からシンガポールオフィスで働く寺嶋さんにお時間をいただきました。 寺嶋さんには1年半前、第4期のメンバーにもお会いしていただいています。 世界を舞台に働く日本人に聞け! – その2:インターンシップブログ 今回も、学生たちの質問に正面から答 つづきを読む →

想定外の対応に、人間力が出る:インターンシップブログ

SSHP第6期が始まって1週間がすぎました。4名・2チームとコンパクトですが、姿勢と充実は変わりません。 1週間を振り返って、各々課題に感じている点を挙げて頂きました。色々ありますが、要約すると「思い通りにいかない」と。 研修生当人たちには苦しみですが、すごくいい機会です。ここでグッと踏ん張ることで、今後見える景色がずいぶん変わります。 共有して頂いた悩みのたねと、それぞれに対するアドバイスをま つづきを読む →

「圧迫面接」と「歓談面接」の、意外な共通点:インターンシップブログ

1月。短期のインターンシップ(という名目の説明会)をはじめる企業が続々と。これを期に就活に本腰を入れる3年生も多いと思います。 就職試験と大学受験の大きな違いは、面接が必須であることです。何度も受けるうちに慣れますが、たまに「圧迫面接」という嫌な言葉を耳にします。 そうかと思えば「楽しく雑談していました」という声も。 ただですね、真逆にみえる2つですが、実は大きな共通点があります。 そこに気づけば つづきを読む →

大学生が英文履歴書を作る上で注意すべきこと:インターンシップブログ

以前、大学生向けのコンテンツとして、英文履歴書(レジュメ)と志望動機(カバーレター)の作り方について書きました。 英文で履歴書・経験が足りない大学生はどう作る?:インターンシップブログ おかげさまで、たくさんの方にアクセスして頂いています。 さて、SSHPを含め、これまでに数々のレジュメを拝見し、軽めの相談を受けてきました。 中身について深く追求したことは、ほとんどありません。日本人学生のレジュメ つづきを読む →

SSHPオンライン課題の目的:インターンシップブログ

SSHP第6期は先週からオンライン課題を始めています。 第1期からつづくオンライン課題ですが、6回目にしてかなり方向性が定まってきました。 まずは第6期の皆さんに対して、そしてこれまでに参加してくれた修了生たちに向けて、僕が何を思ってオンライン課題を作り、コメントしてきたのか、説明いたします。 ちなみに第5期の準備をしていた1年前も、オンライン課題に関するエントリーを書いていました。 質問を理解し つづきを読む →