
会社に対して主導権を取る。インターンであっても。
シンガポールのインターンシップ・プログラム第8期。 2週目に入って、テーマが確定しました。 今季のテーマは「会社に対して主導権を握る」です。
シンガポールのインターンシップ・プログラム第8期。 2週目に入って、テーマが確定しました。 今季のテーマは「会社に対して主導権を握る」です。
大学生のための海外研修プログラム・第8期の課題が始まりました。 事前課題の一つは風物詩とも言える「英語で自己紹介」。軽く見られがちですが、奥が深いです。 このエントリーでは、自己紹介の重要性をひもとき、英語で自己紹介するポイントを説明します。
SSHP第7期も2/3を終了しました。研修生たちは出口に向けて走っています。 出口といえば、スタートアップの上場や買収のことをExit(イグジット=出口)と言います。経営者や投資家目線の言葉で、特に投資家にとっては大きな目標です。 第7期の受入企業の一つである投資会社Fortitude CapitalのCharles J Phua氏に話を伺いました。
第6期生の河合ふみかさんに、体験記を寄稿していただきました。 **********
突然ですが、↓の回答Aは間違いです。 Q – “Didn’t you check it?” (確認しなかったのか?) A – “Yes, I didn’t.” (はい、しませんでした。) どこが間違っているのでしょうか?