好奇心が強いインターンが仕事を任される:インターンシップブログ

  昨日に引き続き、信頼されるインターン生が持つ資質について書きます。 ・レスが早い・好奇心が前にでる・考えられる 今日は2つ目の「好奇心」。優秀なインターン生は好奇心が旺盛で、それが全面に出ます。好奇心は大きなアピールにつながるのです。 信頼されるインターンはボールを長く持たない:インターンシップブログ インターンだって判断を迫られる:インターンシップブログ 世界と対話したいなら、まずは日本のこ つづきを読む →

参加者が語る海外研修プログラム(SSHP第3期)体験記②:インターンシップブログ

日本の学生インターンがシンガポールのスタートアップで過ごす研修プログラムSSHP。第3期参加者の声。 続いては東京大学工学部の4年生の中野克哉さん。チームではなく単独での研修でしたが、抜群の積極性と英語力を活かしてくれました。 ********** どんな会社で何をしたのか 私はIntraixというスタートアップでインターンをしました。Intraix社は2012年にNUS(シンガポール国立大学)出 つづきを読む →

Trabble社の優しくて鋭いCEO:インターンシップブログ

SSHP第3期が終了して、3週間ほど経ったところで、受入先企業のTrabbleファウンダーの Jian Liang Low(通称Ian)が来日しました。 参加者が語る海外研修プログラム(SSHP第3期)体験記③:インターンシップブログ 好奇心が強いインターンが仕事を任される:インターンシップブログ 世界と対話したいなら、まずは日本のことを考えよう:インターンシップブログ 世界を舞台に働く日本人に聞 つづきを読む →

世界と対話したいなら、まずは日本のことを考えよう:インターンシップブログ

日本語でも人と話を続けることが苦手という人にとって、海外の職場で外国語で話をしなくてはならない状況はハードルが高いものです。SSHPの研修生にも同じことが言えます。 こんなことを書くと「英語が・・・」というリアクションがありそうです。確かに言語は意思疎通のための記号なので、記号の使い方がおぼつかなければお互いの考えを伝えることができません。しかし、それ以上に大切なのは、その記号をに乗せるコンテンツ つづきを読む →