新卒でシンガポールの現地企業に就職!SSHP修了生のその後:インターンシップブログ

一般的な日本の大学生の就活は、3年春に開始して、4年の夏までに行き先を決める、という流れが一般的です。 以前海外で働くことについて書きましたが、新卒の日本人が海外現地で働き口を見つけるのは簡単なことではありません。 「海外に出る仕事」をイメージする ①現地で採用される:インターンシップブログ ですが、それを実現したSSHP卒業生がいます。どんな思いで、何をやったのかのか、お話を伺いました。 「納得 つづきを読む →

「ずっと同じポジションにいてはいけない」SSHP参加者のその後:インターンシップブログ

SSHP第1期に参加した高柳くるみさんのお話を聞かせていただきました。17春からIT業界で働くと決めた高柳さんのこの2年間の変遷を追います。 「バラバラの点が、つながる感覚」SSHP参加者のその後:インターンシップブログ 所属組織ではなく「今やっていること」を語れるか:インターンシップブログ “Make, Pitch, & Ship” – SSHP第5 つづきを読む →

SSHP第1~5期の軌跡:インターンシップブログ

Singapore Startup Hack Program (SSHP)の初回が2015年3月。以来、大学生の夏休みと春休みに合わせてシンガポールに渡り、現地スタートアップと協力した研修プログラムを運営してきました。 振り返ると「スタート」して「アップ」する(=立ち上げ)様子は不格好なものでしたが、それでも常に新しいことを考えながら進めてきました。第5期の終了を節目に、振り返ります。自分へのレビ つづきを読む →

SSHP研修生リポート「リモート職場環境の難しさ」:インターンシップブログ

オフィスを持たないスタートアップは割と多く、SSHP第5期の受入企業3社のうち、2社はリモート環境で働いています。無駄な通勤時間がなく、仕事の時間を自由に設定できる素晴らしい環境ですが、難しさもあります。3期連続でSSHPホスト企業になってくれているTrabbleに所属する研修生、木谷百花さんにポイントをまとめてもらいました。 SSHPオンライン課題の目的:インターンシップブログ SSHP研修生が つづきを読む →

優れた「聴き手」に「語って」もらう:インターンシップブログ

SSHPの受入企業スタッフとコミュニケーションをとるのは、コーディネーターの楽しみの1つです。SSHP第5期から新たに加わったUnchartedは、東南アジアを中心に宿泊施設を展開する会社です。 研修生によるプレゼン時の際に対応して頂いたMakotoさんという人物。彼の聴き手としての立ち居振る舞いが素晴らしく、僕が個人的に感銘を受けました。ということで、少しお話する機会をいただきました。 良いプレ つづきを読む →