Linkedinプロフィールを作成するポイント:インターンシップ・ブログ

前回のポストでは、自分の職歴の整理と海外のポジションにアンテナを張るために、Linkedinの利用をおすすめしました。 ビジネスSNS・Linkedinの使い方:インターンシップ・ブログ 今回はLinkedInのプロフィールを作成するコツを説明します。 転職を考える若手がするべきこと(考え方):インターンシップ・ブログ 中小企業で経験を積んで大手に転職、という考えに潜むリスク:インターンシップ・ブ つづきを読む →

ビジネスSNS・Linkedinの使い方:インターンシップ・ブログ

転職に関するポストが続いています。 転職を考える若手がするべきこと(考え方):インターンシップ・ブログ 中小企業で経験を積んで大手に転職、という考えに潜むリスク:インターンシップ・ブログ でも、転職だって将来可能性があるキャリアパスの一つです。 本日は、海外の転職活動で欠かせないLinkedinについて書きます。 Linkedinプロフィールを作成するポイント:インターンシップ・ブログ 転職を考え つづきを読む →

転職を考える若手がするべきこと(考え方):インターンシップ・ブログ

先日、どちらでもいいなら大企業を選ぶべきだと書きました。 中小企業で経験を積んで大手に転職、という考えに潜むリスク:インターンシップ・ブログ 「大手に入社して終身雇用」というスタンス決めた人、おめでとうございます。それでもリスクはありますが、ある程度会社はあなたを守ってくれます。 しかし、望まずして中小企業に入社した人や、大企業に入ったものの、いずれは移籍することを考える人もいると思います。 そん つづきを読む →

中小企業で経験を積んで大手に転職、という考えに潜むリスク:インターンシップ・ブログ

日本の学生さんから「スタートアップで経験を身につけて、その気があれば大企業に移ってもいい」という趣旨の発言をちらほら耳にします。 スタートアップという存在や考え方が浸透するのはいいことだと思います。上のような発言も間違ってはいないのですが、肝心なところが抜け落ちているので、今日はそこについて書きます。 転職を考える若手がするべきこと(考え方):インターンシップ・ブログ Linkedinプロフィール つづきを読む →

SSHP研修生が現場で感じた「納品意識の大切さ」:インターンシップブログ

SSHP第6期も変わらずハードです。研修生は文字通り睡眠を削って(よくないのですが)頑張っています。 今期は忙しいさなかの研修生全員に、自由テーマでブログの執筆を依頼しています。 得意そうな人がいれば、そうでない人もいますが、楽しみにしています。 第一弾は、青木智哉さん。耳にタコができるほど繰り返している「納期」と「納品」について書いてくれました。 ********** 楽な方法を探さないのは怠慢 つづきを読む →