所属組織ではなく「今やっていること」を語れるか:インターンシップブログ

ずっと引っかかっていた、薄々感じていたことを端的に示してくれたSSHP3期生のひとことが記憶に残っています。 信頼されるインターンはボールを長く持たない:インターンシップブログ 好奇心が強いインターンが仕事を任される:インターンシップブログ 参加者が語る海外研修プログラム(SSHP第3期)体験記③:インターンシップブログ 海外で盛り上がるネタ「日本の就活事情」について考える:インターンシップブログ つづきを読む →

Trabble社の優しくて鋭いCEO:インターンシップブログ

SSHP第3期が終了して、3週間ほど経ったところで、受入先企業のTrabbleファウンダーの Jian Liang Low(通称Ian)が来日しました。 参加者が語る海外研修プログラム(SSHP第3期)体験記③:インターンシップブログ 好奇心が強いインターンが仕事を任される:インターンシップブログ 世界と対話したいなら、まずは日本のことを考えよう:インターンシップブログ 世界を舞台に働く日本人に聞 つづきを読む →

世界と対話したいなら、まずは日本のことを考えよう:インターンシップブログ

日本語でも人と話を続けることが苦手という人にとって、海外の職場で外国語で話をしなくてはならない状況はハードルが高いものです。SSHPの研修生にも同じことが言えます。 こんなことを書くと「英語が・・・」というリアクションがありそうです。確かに言語は意思疎通のための記号なので、記号の使い方がおぼつかなければお互いの考えを伝えることができません。しかし、それ以上に大切なのは、その記号をに乗せるコンテンツ つづきを読む →

SSHP3レポート:2週間で行ったこと:インターンシップブログ

シンガポールのスタートアップで過ごす研修プログラムSSHP第3期。3週間のプログラムのうち2週間が過ぎました。5人の研修生たちがこれまでに経験したことを箇条書きにしてみたいと思います。 SSHP3レポート:仕事を理解することの難しさ:インターンシップブログ SSHP3レポート:説得できないのは英語力のせい?:インターンシップブログ SSHP3レポート:全員集合→全体課題の発表:インターンシップブロ つづきを読む →

SSHP3レポート:仕事を理解することの難しさ:インターンシップブログ

SSHP第3期、最初の1週間が過ぎました。プログラム期間中は時間が経つのが早いのですが、逆にまだ1週間、という気持ちもあります。メンバーも運営側も、それだけ沢山の経験をしているということです。相変わらずレビューは深夜に及びますが、チームごとに「出来た・出来なかった」を基に「どう改善するか」を毎晩話し合っています。 1週間たった今、全てのインターン生が共通して直面する問題について書きたいと思います。 つづきを読む →