学生に仕事を依頼する理由と、その反省:インターンシップブログ

ありがたいことに、SSHP終了後にも関係が続く学生がいて、ふと思ったときに連絡したり、連絡を頂いたり、そしてお時間を頂いて会って話をすることもあります。 その中で、これまでに2人、SSHPの修了生に仕事を依頼しました。 1人は第1期の高柳くるみさん。もう1人は第3期の湯谷亮介さん。 結論から言うと、お願いしてよかったと思っています。が、思っているだけでは伝わらないので、この機会に考えをまとめます。 つづきを読む →

寄稿エントリー:連載を通じて学んだこと:インターンシップブログ

本エントリーはSSHP第3期研修生で、現在明治大学4年生、2018年4月から伊藤忠商事で働くことが内定した湯谷亮介さんによる寄稿ポストです。 寄稿エントリー:総合商社の面接3つのポイント ~ MARCH就活生のバイブル 寄稿エントリー:「インターンシップは3days以上でないと意味がない?」~MARCH就活生のバイブル 寄稿エントリー:就活を勝ち抜くための自己分析 ~ MARCH就活生のバイブル つづきを読む →

スタンスをとる(意見を表明する)意味と、その方法:インターンシップブログ

SSHPでは折に触れて「スタンスをとる」(=自分の意見を表明する)こと重要性を説いています。 日常会話でも 海外を目指す学生が知っておくべき日本のトピック:インターンシップブログ 会議の場でも 会議で中立になるリスク:インターンシップブログ 最初の会議に備える「想像し、具体的に考え、伝える」:インターンシップブログ 最近、この考えがますます強くなってきました。 特にそう思うようになった事例をふまえ つづきを読む →

寄稿エントリー:総合商社の面接3つのポイント ~ MARCH就活生のバイブル

本エントリーはSSHP第3期研修生で、現在明治大学4年生、2018年4月から総合商社で働くことが内定した湯谷亮介さんによる寄稿ポストです。 寄稿エントリー:「インターンシップは3days以上でないと意味がない?」~MARCH就活生のバイブル 寄稿エントリー:就活を勝ち抜くための自己分析 ~ MARCH就活生のバイブル 寄稿エントリー:「自分の“持ち味”って何だろう」~MARCH就活生のバイブル 寄 つづきを読む →

知られざるリトアニアのこと:インターンシップブログ

2017年4月から5月中旬、リトアニア人の友人をたずねて首都ビリニュスに滞在しました。 僕には馴染みがない国。場所すらもおぼつかない国。 わずかな知識は、大戦時に、杉原千畝という外交官が難民にビザを発行した(日本版シンドラー)舞台だったこと。友人から聞いていた「自然が美しい」「ロシアと歴史的に緊張関係にある」「国旗が変わった」くらいのものです。 違和感や驚きを、自分のものにする:インターンシップブ つづきを読む →